今回は「サービスエリア(SA/PA)の利用者数ランキング」の結果を見てみます。休憩スポットとしてだけでなく、グルメや観光を楽しめるのも魅力的なSA(サービスエリア)やPA(パーキングエリア)。最も利用者が多いのはどこの施設でしょうか?また、駐車可能台数にも焦点を当てていきます!
【出典】 NEXCO中日本「MEDIA GUIDE 2025」
3位 談合坂サービスエリア(中央自動車道・山梨県)
中央道最大級の規模を誇る超人気スポット。駐車台数・グルメ・利便性のすべてが充実しています。
- 小型車用駐車スペース約490台を有し、中央道でもっとも収容力のあるサービスエリアです。
- 見た目はシンプルでも、館内には驚くほど豊富な飲食店や土産物店が並び、バラエティ豊かな食の空間が広がります。
- スターバックスも併設されており、ドライブの合間にほっと一息つけるのも嬉しいポイント。
- 地元の名産や限定グルメも多数揃い、「グルメSA」としても高い人気を誇ります。
「とりあえず寄っておこう」と思える安心感と、想像以上の充実度が魅力のサービスエリアです。
談合坂SA上り 54/小型:486(大型との兼用を含む)
EXPASA談合坂下り 54/小型:319(大型との兼用を含む)

2位 足柄サービスエリア(東名高速・静岡県側)
足柄サービスエリアは、「温泉」「足湯」「絶景の富士山」がそろう、まさに“癒しのオアシス”です。
- 温泉併設の珍しいサービスエリアで、「レストイン足柄」内にある天然温泉施設では、旅の疲れをしっかりリフレッシュできます。
- 下り線には、ドクターフィッシュがいる足湯もあり、無料で楽しめるのも魅力の一つです。
- 上り線には、東名高速では数少ないハイウェイホテルがあり、長距離移動の中継地としても人気です。
- フードコート、ドッグラン、ショッピングエリアも充実。
- また、富士山の伏流水を汲める無料の水汲み場もあり、景観と実用性を兼ね備えた立ち寄りスポットです。
富士山の絶景を眺めながら、温泉と足湯で心も体もリセットできる――そんな特別な体験ができるサービスエリアです。
EXPASA足柄上り 大型:177/小型:516(大型との兼用を含む)
EXPASA足柄下り 大型:260/小型:517(大型との兼用を含む)

1位 海老名サービスエリア(東名高速・神奈川県)
1日10万人超が訪れる、日本一有名なサービスエリア。グルメ・観光・話題性、すべてがトップレベルです。
- 東名高速最大の利用者数を誇り、平日・休日問わず常に賑わう“SA界の王者”。
- テレビや雑誌で必ずと言っていいほど取り上げられる話題性抜群の名所。
- 名物「メロンパン」や「肉まん」、ご当地グルメが集結するフードコートは常に大行列。
- お土産エリアも広く、全国各地の人気商品や限定品が手に入ります。
- 高速道路を使わなくても訪れられる「一般道からのアクセス口」も整備されており、地元住民からも愛されるスポットです。
とりあえず立ち寄れば間違いなし。高速グルメ&エンタメの集大成がここにあります。
EXPASA海老名上り 大型:89/小型:446(大型との兼用を含む)
EXPASA海老名下り 大型:98/小型:528(大型との兼用を含む)


\「FC車両リース」の詳細はこちら/


まずはお気軽にお問い合わせください!
まずはお気軽に
お問い合わせください!
TEL 03-5212-5197
お見積もりの際は次の資料をご用意ください。
・決算書(直近3期分)
・車検証
・既存リース契約のわかるもの(契約書・お支払い明細の写し 等)
※お見積もり、審査は無料です。
提携企業さま、または直接弊社にお問い合わせください。